色々な雑誌にRasberryPiの製作記事がたくさんあり興味深く読んでいました。試しにGPIOを使ってみようとした時 ポート番号指定を間違えて ハード・ソフトと苦労しました。後にGPIOの状態が一目で確認できればもっと簡単と思いRasberryPIの40pinコネクタを全てLED表示できる基板を作りました。
入力保護 ±20v FET素子の入力保護のみ rohm UM6K31N使用
使用電圧 3.3v〜5v
RasberryPiと同じコネクタを2つ取り付け可能としているので、リボンケーブル付きコネクタで1対1接続が可能です。