カテゴリー: 未分類
けいはんなビジネスメッセに向けて3φ&5φ 砲弾型LED点灯基板
京都水族館と京都鉄道博物館
後継者事業計画策定連続講座 発表者の立場
12月2日に後継者事業計画策定連続講座の発表会がありました。
全4回(講義3回 発表会1回)の講座で約1ヶ月間の間、岡田 明穂先生、山本 容子先生にビジネスモデルキャンバスを中心とした「事業継続のために智恵と工夫」を学びました。
この日は講義3回の学んだことを活かして発表する日で僕を含め全8人の発表があり、皆さんそれぞれが分かりやすく気持ちが良く伝わる発表だったと思います。そして、何故か僕はトリを担う事に(汗)練習ではある程度大丈夫でしたが本番は緊張の余り途中で頭が上手く回ってませんでした。
講座の様子は「一般社団法人 関西dラボ」様の12月3日のブログに乗っているのを発見!僕は「顔のせても大丈夫です!」って言ったため見事にのってました(笑)
TOP画像更新
TOP画面の画像を変更しました。
HPを作る時にお世話になった「ちえもん」の久保田さんに教えてもらった「canva」というサイトで作成しております。フリー素材など組み合わせる事で簡単にPOPやロゴを作成できるため重宝しております。今回は自分で撮った写真をアップロード、編集し作成しております。
canva https://www.canva.com
ショックなこと
知り合いと雑談中に 「電子工学」の話になり、知人曰く設計は外国で日本人がしていることも多々あるけど「設計は外国 製作は日本」になりかけているよ。 それに大学の競争率に現れているけど電子工学は人気の学科でなくなっているよ
知らなかったし 驚き ショックです。
今日は一日 雑音端子電圧に四苦八苦。あと-10dbが出来ないのである。
30MHz-108Mhzで18db以下にしたい。
2MHzの逓倍波が108Mhzまでビッシリ。
あれやこれや調べた結果。「フィルターの電流を正負の電流以外流さない様にすれば良い」喜んで友人に連絡すると「当たり前のこと」と言われ力不足にショックでした。
もう一つ 同期整流回路のMOSFETでスイッチングしているのだが CRアブゾーバ各FETに必要/不要 MOSFETがONで短絡 OFFで解放と考えるとimpedanceが急変して反射ノイズ発生するはずだよ と言われた。一理あるので 明日は実験しようかな